
「へー」くらいでも、自分事になる前に知っておいても良いのではないかなと。
実は3週間ほど前、アメリカから帰国した直後に、左胸にできていた4センチ大の腫瘍を取る簡単な手術をしてもらっていました。「線維腺腫(せんいせんしゅ)」という良性の腫瘍(悪さしない)で、ふつうは手術せずに様子を見るのですが、私の場合1年近くで大きさが倍以上になったこともあり、念のためということで取りました。
当初はあまりわざわざ人に言う話でもないかなーと思っていましたが、私自身最初にしこりの存在に気付いた時に、乳がんかと不安になってあれこれ情報を調べていたのをふと思い出しました。いつか誰かが調べた時にでもお役に立てることがあれば良いなと思いつつ、どんなことがあったのかをご参考までに書いておきます。(医学的なことは全く分からないので、あくまで一患者の立場から「こんなことあったよ」的な報告として。)
「意外と他人事じゃない」ことを少しでも伝えたい一方で、「しこりがあるというだけの段階では、不安になりすぎない」ということを伝えられたらなと思っています。
「胸のしこり=乳がん」ではない
テレビなどでも乳がんについて良く取り上げられるためか、1年半ほど前はじめて左胸の違和感に気付いた時に、私も真っ先に「まさか」と思いました。
ただ、「胸のしこり=100%乳がん」というわけではなく、「乳腺線維腺腫」「乳腺症」「乳腺葉状腫瘍」などいくつかの可能性が考えられるようです。
※詳しくはこの辺を。
私の症状は基本的に「線維腺腫」の所に書かれてある通りで、(1.8センチ大の腫瘍、可動性が高い、基本的に痛みはないetc.)最初は経過観察ということになりましたが、1年くらい経った時点で明らかに大きくなっていることが分かったので再度病院へ。総合病院での診断の結果、線維腺腫という診断は変わらなかったものの、腫瘍が4センチ大(4.1cm×3.6cm×1.4cm)と倍以上の大きさになっていたため、念のため切除することになりました。
記憶に残ったこと。
0. 不安に思っていたこと
一応切除することになった時の注意事項として、「傷跡は残ります」「変形はします」というものが、さらっと入っていました。私の担当の先生はお茶目な方で、執刀医の先生宛に「きれいにやってね♪」とメッセージを残していましたが、なんだかんだまだ20代で傷が残るのかーと思うと、正直嫌だなという気持ちもありました。
ただ、放っておくと更に大きくなる可能性もあるし、第一悪性じゃなかっただけでも本当に運が良かったと思うべき。甘ったれている自分に気付き、反省でした。
1. マンモグラフィー検診
噂には聞いていたマンモグラフィー検診。いくつかの検査の中のひとつとしてやりました。経験した方はご存知かと思いますが、大事なものだとは分かっていても正直結構痛いし、胸をぺしゃんこにされて、、、何とも言えない気持ちになります。笑
んーー、、例えるとこんな感じ。
※最近Tech Crunchを見てたらこんな記事を見つけました。技術の進歩に感動。応援。
2.エコー検診
私はエコーと聞くと、妊娠されている方がお腹をチェックするイメージが強かったのですが、今回の件でもやりました。が、想像以上にくすぐったいです。診察室で爆笑しながら、腫瘍(赤ちゃんではない)の存在・大きさを確認。
3. 手術
手術自体は、1時間くらいの局所麻酔で終わります。ガーゼで消毒をされる時がくすぐったくて(手術室で爆笑)、麻酔をする時が一番痛いです。あと、私の場合は途中で痛みを感じたので、麻酔を足したりもしました。
途中「これが腫瘍ですよー」と先生が見せて下さったようなのですが、首回りにカバーがかかっていたため全く見えず、結局見ないまま腫瘍くんはホルマリン漬けに。
手術の傷跡は残りはしますが、思ったよりも小さく、3週間経った今はほとんど目立ちません。3・4センチくらいの線状の傷って感じです。また皮膚の下(中?)で縫ってくれたらしいので術後の抜糸もありませんでした。
4. 手術の後
これが案外しんどかった。 入院する必要はないのですが、さすがに手術をした直後何日かは痛さで何もできないことがありました。(私の場合帰国直後の時差ぼけでしんどかったのもありましたが)鎮痛剤もあったので、「耐えられない」レベルにはならなかったですが。
朝起きた時に伸びをしてしまって、その後しばらく悶えることもありました。
あと、電車に乗る時に気付いたのですが、私に限らず「ぱっと見で分からない病気・怪我」は、周りに気付いてもらえない。疲れている人で溢れる東京の電車では、みんな座りたいしみんな自分のことで精一杯。私は大した症状でもないので大丈夫なのですが、障害をお持ちの方や、何かしら病気を抱えている方で、このような悩みをお持ちの方は多いのではないかなと感じました。
※と、少し調べていたところこんな記事が。ぜひ多くの方に知って頂きたいなと思いました。。
優先席に座って白眼視…“見えない障害”理解を 「星の王子さま」メッセージ込めたバッジ広がる
当事者にならないとなかなか気付けない
病気にしても怪我しても、自分がなってみないとその痛みは分からない。不安や悩みは分からない。こういった「他人事」を自分のことのように捉えることは本当に難しいと思うし、第一その存在を知ることが難しいかなと思います。
ただ、個人的には、なかなか気付けないからこそ、「自分事」になった人が発信することは大事だと思いました。発信することによって、今は「他人事」な人が、知って理解するきっかけを作る。発信することによって、同じ悩みを抱えている人に「ひとりじゃない」ことを伝えることができるかもしれない。
今は私がひとりでぼそぼそ言ってるこの記事も、いつかどなたかのお役に立てますように。
はじめまして☆
この記事をふと目にし
思わずコメントをさせて頂きました。
私も1年ほど前に左胸に
腫瘍がある事に気付き
直ぐに病院へ駆け込みました。
レントゲンは,とても痛かった事を
覚えています…(;_;)
検査の結果は,私も同じく
線維腺腫と診断されました。
初めの頃は,1センチ程でしたが
半年後には2センチに…
それから診断は,受けていないです。
いつも気になっては
シコリの部分を触っています。
最近また大きくなった気がしています。
この記事を目にして
もう一度,早めに診察へ行こうと思います。
とても思い直されました。
ありがとうございます。
さゆりさん:)
はじめまして、七穂といいます。
線維腺腫、良性とはいっても何かと不安ですよね。私も手術される前は大きくなったり色々と不安でしたが、取った後は気にならないです。ただ、あくまで良性の腫瘍なので取る方がまれとは聞いています:)
気になるのであれば病院で診察を受けた方が安心かなと思います* 怖がりすぎず、安心しすぎず様子を見て行きたいですね。
コメントありがとうございます*
こんにちは、先月、私もエコー、マンモグラフィ、針生検受けました。右胸にしこりがあります。大きさは、3センチあります。診断結果は、乳腺線維腺腫もしくは、葉状腫瘍でした。来月、摘出していただきます。大学病院でします。
繊維腺腫でぐぐったら、メニトマリ拝見致しました。
私も繊維腺腫が左胸にあります。 排卵などで
かなり長い期間、痛みと不安でいましたが一昨年に、乳腺外来でマンモとエコーをして細胞検査の結果、繊維腺腫と判明しました。昨年には、40才検診で市内の外科外来でもマンモとエコーをして同じ内容でした。そして2月には良性だけど痛みが強いなら手術を行う手配てしたか、手術当日てまは、痛みも和らいでいたので無理にすることはないと判断して中止にしましたが、また痛みが出たので病院にかかりましたが痛いのが続くならば手術を予約しようと思います。
コメントありがとうございます*私もそうですが良性であれば、心配する必要はないそうです。ただ、痛み等が気になるのであれば、お医者様ともう一度相談して決めた方が良いかもしれませんね。。
お大事になさってください。
こんにちは。40代半ばです。(うわっ!)私も今日まさに健康診断の結果が届き、この言葉を目にしてググったらこちらにたどり着いたものです。病院ではマンモ、触診、エコーとやった結果も全て異常は見られず、今日届いた結果表のコメント欄にも問題無いでしょう(経過観察も不要)とありました。最初はちょっとびっくりしましたが、sanuco74さんのように大きくなっていったらそれなりの対応をするという選択肢も知り、詳しい体験談も読ませてもらい、今は心配する必要が無いんだなと思うことができました。ありがとうございました。それにしてもイラストお上手ですね!
初めまして。私も繊維腺腫を抱える一人です。30代後半でしこりに気付き、40代の市民検診で決意して病院へ。3.5㎝ぐらいで検診へ行くたび切除を強く勧められます。切除の決心ができずに足が遠のていますが、最近大きくなったことを実感して不安でいっぱいです。sanuco74さん、その後の経過はいかがですか?変形などありませんか?またお邪魔させていただきます!
私は現在24歳で中学三年生の頃に右胸がだんだん大きくなり、気にはしていたのですが思春期で恥ずかしくて誰にも言えませんでした。本当に目で見て分かるほどまで右胸が腫れ、親に気づいてもらってやっと病院に行きました。そしたら私も繊維腺腫でした。私の場合だれにも言えず長い間放置していたので。
腫瘍が大きくなり。入院して全身麻酔で手術しました。傷も脇の下に10センチほどの傷がのこり。胸の大きさは今でも左がD右がBと大きさが違います。今でも定期的に病院でエコーなどして検査しています。こうなってからでは遅いですよね。後悔しています。本当に違和感を感じたらすぐ病院に行くのが一番傷も少しですみますしね
初めまして。みゆきちといいます。
私は22歳の頃に自分から見て右胸と右脇下部にしこりを発見し当時暮らしていた町の乳腺外科を受診しました。超音波と細胞診の結果は線維腺腫でした。そんなに大きくないこともあり、経過観察で様子見でした。その間に市外に引越しをしその町に乳がん専門のクリニックがあったので、そこに変えました。一度目は他の病院で見てもらっていたのでとりあえずは超音波とマンモ検査だったのですが、マンモかなり痛かったです。泣
そして半年後の今日、経過観察の日でした。そしたら前回より大きくなっていました。自分ではそんなに感じていなかったのですが、レントゲンで見るとやはり大きくなっていましたった。今の病院では細胞診はしていないので、線維腺腫か葉状かもしれないと言われたので、また半年後に経過観察に診療します。
来年結婚するので、今はドレス選びとか楽しい時期に陰を落とされた感じで不安です。それと妊娠、出産、授乳に影響はないかも心配です。
線維腺腫と検索したらこちらのブログを見つけたので、コメントしました。自分だけではないこと、不安だったことが少し和らぎました。
ありがとうございます。
私は今20歳で16歳の頃に右の胸にしこりがあるのに気づいて病院にいきました。胸のしこりとゆえば乳がんしかないと思っていたのですごく心配してました!結果は繊維腺腫でした。そのときのしこりの大きさは2センチでとってもいいしとらなくてもいいとゆわれたので16歳とゆう若いときだったので怖かったためとるのはやめました。だけど最近大きくなったと思い病院いったらしこりの大きさが5センチになっていたので医者にもこれはとった方がいいと言われたので近々手術する予定です!
まだ20歳ですけどこれ以上大きくなっても嫌なので傷は残るけどあるよりはない方がいいと思うので頑張りたいと思います!これを見て頑張ろうと思います。
>モンナマンマさん
コメントありがとうございます!お返事が遅くなり、申し訳ありません。わたしはあくまで一例ですが、少しでもご参考になればと思っています:) ありがとうございます!
>ラムママさん
コメントありがとうございます。傷こそ残りますが、わたしは切除後は特になにも異常はありません:) お医者さんとよく相談して不安になりすぎず、油断しすぎず、お大事になさってくださいね。
>ココアさん
そうだったのですね。。本当に辛かっただろうなとお察しします。。ココアさんほどではありませんが、私も大きくなっていく自覚がありながらも暫く放っておいたので、よくなかったかなとは思っています。お互い、今できるベストの状態で頑張れたらいいですね。
>みゆきちさん
コメントありがとうございます。色々不安なことや正直嫌だなと思うことも多いかと思いますが、私は切除したことによって、変に不安にならずにすむようになりました。
>かえさーんさん
そうなのですね。。お互い頑張りましょう:) 応援しています!
こんにちは。先日、毎年行ってる乳がん&子宮がん検診にいってきました。一昨年に初めて今かかっている病院で検査をし、その時は異常なし、去年(正確には、去年の11月)は予約が取れなかった為、違う病院へ行き、この時も特に異常はなしとのことでした。しかし、今回一昨年に行った病院でマンモと触診でしこりらしき物がみつかりました。
先生は“なんでもないとは思うけど、念のため、エコーをやります“とのことで、来週エコーをやることになりました。
郵送されてきた今回の結果では、腺腫腺腫の疑いがあるので、検査を受けてください。とかかれてました。エコーをやれば、99%は何だかわかるとのことだったので、乳がんではないことを祈って、受診してきます。
こんにちは。先日、毎年行ってる乳がん&子宮がん検診にいってきました。一昨年に初めて今かかっている病院で検査をし、その時は異常なし、去年(正確には、去年の11月)は予約が取れなかった為、違う病院へ行き、この時も特に異常はなしとのことでした。しかし、今回一昨年に行った病院でマンモと触診でしこりらしき物がみつかりました。
先生は“なんでもないとは思うけど、念のため、エコーをやります“とのことで、来週エコーをやることになりました。
郵送されてきた今回の結果では、腺腫腺腫の疑いがあるので、検査を受けてください。とかかれてました。エコーをやれば、99%は何だかわかるとのことだったので、乳がんではないことを祈って、受診してきます。
ありがとうございます。
元気がでました。
はじめまして!ぐぐったらたまたまたどり着き拝見させていただきました!わたしはまさに今日一年ぶりの乳がん検診へ行ってきたばかりでキモチが焦っていて内容をみて少し安心しました!結果は一週間後ですが落ち着こうと思います!ちなみに、痛み的な感覚は全くなかったですか?
初めまして。私は今25歳で20歳のときに右胸のしこりに気づき、乳腺外科を受診しました。色々な検査をして乳腺繊維腺腫と言われ、現在も経過観察中です。しこりは4cmほどで、生理前に胸が張ったりすると同時にズキンズキンと痛みます。これは本当に繊維腺腫なのか…切除を希望したのですが、良性なので特に切除しなくても大丈夫と言われました。どうしても取りたいなら…という感じで…^_^; 運悪くしこりの場所が悪いので切除するのも怖くてまだ取っていません。切除するか悩みますが、少し勇気がでた気がします。
私もスッキリしたいです!
はじめまして。
(胸 腫瘍)と検索したら目に止まりましたので、拝見させて頂きました。
今私は高校三年生なのですが、以前から気になっていた胸の違和感が腫瘍だということがこの夏わかりました。
エコーをとったところ、右胸に四センチの良性腫瘍と、二センチの良性腫瘍、さらにちっこいのがいくつか発見されました。
今は進路などで忙しい時期なので、なかなか手術するというのは難しいですが、この記事が近い将来の役に立ちそうです!
コメント頂いた皆さま(いるかさん、あゆさん、ななさん、ゆゆさん)、こちら気付くのがあまりにも遅くなり、大変失礼しました。皆さん同じように悩まれていて、勇気を出してこれを書いてよかったなあと思っています。
この記事を書いてから丁度一年経ちますが、痛み的なものは全くなく、しこりが再発しているようなこともありません。私は社交ダンスをしているので、胸元が空いた衣装を着ることもありますが、そこまで特に気になることはないです:)
皆さんが一人で悩まれているのが、少しでも和らぐことを願っています><
繊維線種で検索して
出会えました
けっこう大きな腫瘍になってたり生理の時痛かったりと
同じ症状でなんだか安心
あ、私50代です
ずーっとかたまりを持ち続けています
少しづつ成長してくれたりして困ってるけど
まーこのまま共存かな~??
と思ってるのですがね~
どうなりますやら?
初めまして。
私も繊維腺腫で検索をかけていてこちらにお邪魔しました。
「いつか誰かが調べた時にでも…」というお言葉に全て読ませて頂き、書いて頂いて本当に勇気づけられました。
私も高校生時代にしこりがあったのを自分で見つけたのですが、思春期は想像力も豊か…
しこり=乳がん、という恐怖で30代半ばに至るまで放置していました。
結局放置しててもなんともなく、私生きてるし悪性じゃないだろうと思っていました。
それが、婦人科の手術を受ける機会があり、その後月経前症候群が酷くなり、だんだんと胸の張りが気になると共に、しこりが大きくなってることが非常に気になるようになり病院でマンモグラフィーの検査を受けました。
エコーと針生検(コアニードル検査)も受け、良性という事で、傷も残るし様子を見てもいいという診断で、大きくなるようならまた受診して下さいと言われました。
それから2年、横になるとやたらと胸が腕に当たるな…としこりが大きくなってるような気がして、市の健診を受けたら案の定要検査。
書き込みされてる皆さんの様に、月経前などは痛みも感じるように。
で、検査結果を持って病院へ行ったら叱られましたw
大きくなっていると自覚症状があるなら市の健診受けずにすぐ病院に!と…
市の健診は結果が出るのに時間がかかるから、その分もしもの時に診断も遅れるという事でした。
皆さんもその辺是非参考にして頂ければと思います。。
で、エコー、針生検、マンモと受けたら、かなり大きくなってるとのことでした。ピンポン玉くらい?
2年前は大きいものが3つくらいあるって言われたんですが、それが全部大きくなってるようで、検査結果では良性。
それでも針生検では万分の1の細胞の検査結果でしかないそうですね。
そこでMRIと血液検査を受けてきました。
MRIは下向きで胸を空洞になってる箇所にぶら下げて(笑)約40分、造影剤を使ってうつぶせで撮りました。
結果はまだですが、葉状もあるらしいし、何より3㎝以上だと良性でも摘出対象となるそうです。
手術の簡単な説明では脇の下から乳房の下まで切って、皮をペロッと外側からめくって、摘出するというもの。
ココアさんの言うとおり、大きくなってからでは全麻になるだろうし、傷も大きいでしょう…
自分では40代目前で、未婚、そこへ傷が残るというのは怖いです…が、2年前はまだ悩む余地はあったけれど、今はこれ以上は先に延ばしても意味がないと感じて、摘出を経験された方のお話を探していました。
沢山の方の意見、と実際のお話を読めて良かったです。
ありがとうございます。
それから、悩んでる皆さんも、良性だからと甘くみないほうがいいようです。
良性から悪性へ変わる場合もあるそうですし、特に葉状はエコーではわからないし、おしこりがいくつもある場合は、その下がどうなっているかまでは見えませんとのこと。
一緒に勇気を持って受診しましょうね!
はじめまして。
今まさに、病院の待合室で読ませて頂いてます。
今日の午前中に、毎年受けてる健診を受けたら、腫瘍が確認され、午後から急遽エコー診察を受ける事になりました。
私も同じく、しこり=癌 のイメージが強く、癌だったらどうしよう…と、不安でいっぱいでした。
結果、繊維腺腫と聞き、即座に検索開始です。
皆さんの体験を知り、不安も無くなりました。ずっと付き合って行く病気なら、逆に毎年キチンと診察を受ける覚悟も出来ました。
因みに私は、小・中・高の3人の子どもを持つ40代の母です。今が一番忙しい時ではありますが、乳癌で亡くなった知人が居るため、必ず健診を受けています。
もし、迷っている方がいらっしゃるなら、是非とも受診する事をお勧めします。
初めまして。結婚の予定があり、一応受けとこうかと町の乳がん検診を受けました。
触診では異常無しだったのですが、気になるならやっとく?とのことでマンモを受けました。
結果、要検査…
病院に行き、マンモとエコーで検査。
結果、三センチ大の繊維線腫だろうとのことでしたが、針生検も受けました。
やはり、繊維線腫だったのですが、先生が、「三カ所とったけど、とったところがたまたま良性だっただけだから、悪性の可能性もあるわけ。だから、とっちゃえばクリアーなの。」と………
とりあえず、二月にエコーで検査して、大きくなっているようなら手術しますとのことです。
針生検受けて、良性なら経過観察でいいんだと思っていたのですが、悪性の可能性があるから、との言葉に不安でたまりません。
不安で、思わずコメントしてしまいました。場違いでしたらすみません………
胸のしこりに気が付いて、不安になっていたところ、こちらにたどりつきました。
しこりでも良性のものがあるとのことで、気分が落ち着きました。
小学生の子供がいるので癌だったら…と必要以上に不安になっていました。
病院で診てもらおうと思います。
はじめまして、
体験談参考にさせてもらいました!
わたしもしこりが少しずつ大きくなってて
気になっています。
ちなみに検査や手術等にかかった費用を
教えていただけますか??
はじめまして。
三年前に会社の健康診断で線維腺腫を疑われていましたが、昨年の健康診断で数が5から8個に増えていて動揺が隠せません。
健康診断で対応頂いた医師に地元でかかりつけの医者を探して定期的に検診するべきとの指示をうけ、地元で探していますが、なかなかいいところが見つかりません。
女医限定で探してるからでしょうか?みなさん、どこの病院にかかりましたか?横浜市でおすすめの病院(できれば女医)があったら教えてください(>_<)
私はおととい摘出手術してきました…変型した胸に落胆してます…
初めまして。
私は25歳の未婚です。高校生あたりから左胸にしこりを感じており、今の今まで放置していました。
健康診断をきっかけにマンモとエコーを受けてきました。
私はマンモに痛みは感じませんでした。
検査の結果、右に5つ、左に3つの線維腺腫が発見されました。
自覚症状のあった左胸のしこりは3.7cmありました。
今回が初めての検査であったのと、学生の時より大きくなっているのか私自身判断ができず、3ヶ月後に経過健診を受けるように指示を受けました。
こちらの記事を拝見し、大変参考になりました。
また、同じように悩んでいらっしゃる方もいたので、勇気づけられました。
私は40代主婦です。11月検診ひっかかり(左にしこりあり)、その時の医師に「サイズと大きさからして悪性の可能性が非常に高い。」と言われ不安で、その後同じ病院でエコー、細胞組織検査の結果「散々脅してきたけど、良性でした。ごめんね~がんのつもりで来たよね。ご家族も心配してるよね~。」と軽く言われ…、この医師はチョット・・・と思い以前違う病気で入院した病院に紹介状を書いてもらい、昨日行って来ました。1月の検査時より2ミリ大きくなっていて、やはり良性である事は間違いない。けど、3.7ミリで急も要する事もないけどね。」と言われましたが、先日叔母(母方がガン家系でして)が乳がんでなくなったばかりでしたので、心配で。。。さくじつの医師は「ぶっちゃけた話し、取り出して顕微鏡検査しないと良性でも細かい所までは分からないんだよね。」と言われたましたので、やはり切除した方がいいですよね?夫や義母は「形なんていいから(切除後の)すぐ切りなさい!」って言っています。明日もオペの為の色々な検査が入っています。
取ってしまって、不安を抱えながらの生活よりいいのか・・・。私は全身麻酔でお願いしようと思っていますが、全部で費用はどれくらいかかるものなのでしょうか?ガン保険は入っていますが、良性なので当然出ませんし。借金だらけの生活ですので、ご存知の方教えて下さいますでしょうか?ちなみに明日、17日が検査でオペ日はまだ決まっていません。宜しくお願い致します。
初めまして。今月線維腺腫の手術をします。現在3センチくらいの大きさなのですが、大きくなる可能性もあるし、いまなら傷が目立たないから今のうちにやっておこうとのことです。
途中で痛がったりして傷が広がるといけないので全身麻酔で二泊三日の入院になりました。
費用は入院も含めて10万円くらいです。手術の前に細胞をとって診断したりするのに1~1.5万円くらいかかりました。
高額医療費制度が使えるので、事前に限度額適用認定証というものを協会けんぽに発行してもらって病院に提示すると、(年収によりますが)8万円くらいが上限の自己負担額になります。
ご参考までに。
しこりは自分でずーっと意識して気にしてしまうのでイヤですよね…
時間や体力に余裕があるうちにとってしまいたいので、がんばって入院してきます。
50才女性です。一週間前に乳腺腫瘍の手術をしました。
35ミリと年齢から、線維腺腫か葉状腫瘍か…という事で腫瘤を切除し検査の結果、線維乳腺でした。
全身麻酔で二泊三日でしたが、傷口も綺麗で良かったです。
23歳です。中学生のときに、右胸にしこりがあることは気づいていましたが、「自分が乳がんになるわけない」と安易な気持ちで思い込み、放置してました。
どんどん大きくなり、高校2年の時に病院受診しました。3cm大の繊維腺腫とわかりました。大きくなってきてるから念のため切除しても良いし、放置して半年毎に検診に来るかのどちらかを選択する、とゆう状況になり、先にとっとこうと思い切除しました。
それから6年後の今、わたしの両胸には10個ほどの繊維腺腫ができています(笑) 弾性があり可動性もあり、どーせ良性だろうと思いながら念のため病院へ。予想通りの繊維腺腫。わたしはできやすい体質らしいです。受診当時は五個ほどでしたが、今はさらに増えて10個ほどです。わたしと似たような境遇の方もいると思います。不安にならずにすむよう、参考になればと思います。
47歳です。昨年、人間ドッグでマンモ、触診、エコーを受け、しこりはありませんでしたが、エコー検査の時に自分でみてわかるのですが、黒い楕円形のものが写り、何度もその部分をセンチはかったり、写真とったりされました。検査結果は、触診でしこりはなかったものの、マンモ、エコーともひっかかり、乳腺外来へ!そこでも、触診は大丈夫でしたが、エコーに黒く写ったので、すぐ胸に針をさす細胞診しました!結果でるまでの1週間、色々調べかなり辛い思いしてドキドキしてましたが、検査結果は、乳腺繊維腺腫のようでした。半年後にまた来てくださいとのことでしたが
数ヶ月おくれてしまいました。
しかし、今年の人気ドッグでマンモ、触診、エコーした結果、
乳腺繊維腺腫がなくなってました。
婦人科では、更年期障害が辛く、女性ホルモンを上げる貼り薬を
すすめられてた一方で
乳ガンのリスクが少しだけ高まるような
事がかいてあったので躊躇してましたが
ホルモンの貼り薬が可能になり良かったです。
まさか、無くなることはないと思ってましたが
こんなこともあるようです。
念のため、乳腺外来ても確認するつもりです。
私も乳腺症かなぁって言われて様子観察してたら
その後悪性リンパ腫で治療して寛解後乳がん検診したら腫瘍は消えてました
しこりは悪性リンパ腫だったのかなぁと
無くなってほっとしました
はじめて。私は今23歳です!
18歳で右胸5センチほどの腫瘍を切除しました。局部で日帰りでやり痛く眠れなかったのを覚えています。
23歳で両側乳腺腫瘤になり全身麻酔でやっています。腫瘍は10個とりました。放置してても悪さしないと思っていても胸触るところころあるので気持ちが悪いですよね 力仕事しているので仕事も、、、
腫瘍ができる原因。治療。わかれば苦労しないのにな
地元にも病院はありますが、今は遠くてもうでのいい、わかりあえる医師のもとへいっています。車で片道80キロくらい(笑)
傷あると異性との出逢いが怖いです。笑
同い年の子は海いったり楽しんで
なんか悲しくなります。そーゆーことありますか?
はじめまして。現在31歳です。
私の場合、一昨年の1月に、元々水が溜まる嚢胞が右胸にあり、最近少し大きくなったな…となんとなく思って乳腺外来を受診しました。
診察で触診とマンモ、超音波検査を受けた結果、嚢胞は問題無いが別の場所に何かあるようだ…ということで大学病院を紹介されました。
大学病院でまた触診、マンモ、超音波検査をしましたが、分からないので針生検をと。
ボールペンほどの針で何回か組織を採取し、また結果待ち。針を入れて、抜き取る時に組織を取る検査のため局所麻酔でガシャンガシャンと意外と音にびっくりしました。1週間程で内出血も取れ、結果を聞きにいったところ、、グレーと。。。
ただの異型の乳腺…かもしれないし、もしかすると初期の乳がんかもしれないと言われました。
このまま経過観察でいくか、その場所を切り取るか…と聞かれ、悩んでるこの期間に耐えられず、取って下さい‼︎と思わず口から出ていました。
日帰りで局所麻酔の手術…検査でした。
局所麻酔でしたが、外側の皮膚は麻酔が効いていたためか痛みは無かったものの、いざ中を切り取る時に…激痛が。麻酔だいぶ使ったようです。
オペ室へ入って出るまで2時間半。
傷は5センチほど。どうしてもブラのワイヤーが当たる場所でしたので、しばらくは鈍痛が続き傷も気になっていました。
2週間後、ようやく長い間欲しかった応えが出ました。
癌ではありませんでした…と。
経過を見る方法もありましたが、、その間ずっと悶々とマイナスな方へと考えてしまう私は取る事を選択しました。が、、オペ中に麻酔が効いていなくて激痛が走った途端少しだけ後悔してしまいました。。
現在は、オペ後半年後に検診。
そしてそのあとは1年に1度の定期検診にて様子をみています。
傷跡はだんだん薄くはなってきましたし、腋の下から切ったのでそれほど目立ちません。
私も初めは不安で仕方ありませんでしたが、周りには必ず検査をと勧めています。
私の体験が少しでも参考になればとコメントさせて頂きました。
初めまして、コメントさせて頂きます。
私は今23歳です!私も線維腺腫の摘出手術を経験しました。違和感を感じて病院に行ったのは中学3年の秋でしたが、高校受験があったのと良性だったので、高校1年の夏に手術を行いました。何もかも初めての経験だったので、怖い思いもたくさんしました。
手術から8年経っていますが、実はまだ両胸に何個も小さいしこりがあります。半年に1度超音波検査に行っています。
傷も多少残っているしまだしこりがあるので、コンプレックスに感じることもありますが、これから女性ならではの話も多くなると思うので、周りには検診などを勧めたいと思っています。
胸の真ん中にしこりがあります
怖くて怖くて病院に行けません
行ったほうがいいとはわかるのですが
でも、皆さんのコメント拝見して
行こうかなと思ってきました
怖いよ(T-T)
40手前になるのに
小心者です
高校二年生です。私は初めシコリは生理が始まったあたりに豆粒ほどの大きさがあったのを覚えています。
だけどただの体の中の凹凸だろうと思ってあまり気にとめていませんでした。
だけど(すっかり忘れた頃に)先週胸に違和感を感じシコリがあるのに気付き昨日病院に行ったのですが同じ線維線腫(3.3mm)の良性と診断されました。
初めはこれについて調べようという気はなかったのですが、なんとなくでも検索してみて良かったと思いました。
このような投稿を見れて凄く為になり、助かりました。心が安らぎました。
投稿して頂いてありがとうございました。
話が長くなってすみません
初めまして。51歳になったばかりですが、1ヶ月前に右胸にゴロッとしたしこりを見つけて、近所のクリニックで超音波検査をしてもらいました。それまでは1年〜1年半に一度の感覚で乳がん検診を受けていたんですが、1年半前には異常なしだったのが、今回は3センチの腫瘍がある!悪性かも!、と診断され、大きな病院へ。
マンモには、白い影がありました。針生検をして頂き、今不安な思いで結果が出るのを待っています。
少しでも知識を増やしたくて、乳房に関係する病名で、あちこちのブログなどを探していたら、こちらにたどり着きました。こんなにたくさんの方が同じような思いを経験されているんですね。勇気付けられて、泣きそうです。
貴重なご経験をお話しくださって本当にありがとうございました。とても救われた思いがします。
明後日、結果を伺ってきます。本当にありがとうございます。勇気をいただけました。
初めまして17歳の頃にいきなり
しこりがあることに気づき病院で
エコー、マンモをやりました。
左胸に4.5㎝のしこりでした。
あれから5年経ちますが、ゴルフボールくらいの
しこりが居座っています…
私も摘出手術をしようかなと思っています。
痛いのも、後残るのも嫌ですが頑張りたいです。
ありがとうございます。
健康診断で半年ほど前にマンモ受けました。
そこで、1㎝ほどのしこりが見つかりました。自覚症状は全くなく、しこりもあまり感じられませんでした。念のため3ヶ月ごとに2回細胞検査し、良性との診断でした。が、医師曰く、「形がいびつで気になる。後はもう少し太い針で再度細胞検査するか、切るか」との診断。
不安を抱えたまま生活するのが嫌だったため、思い切って切除しました。
まさに、今日手術日でした。今は家に帰りゆっくり休んでいます。
人それぞれの考えがあるので、切ることをお勧めはしませんが、選択肢のひとつとして考えるのもいいのではないかと思います。
初めまして、40歳シングルマザーです。昨年の健康診断で左胸上部に腫瘍見つかり精密検査の結果良性腫瘍0・8㎝手術の必要はないが半年ごとに検診を受け経過観察とのことでした。しかし、大きくなるようなら悪性化して手術が必要だと医師から言われました。
子供たちの将来や自分のこと、お金のことなど色々考えると不安で堪らなく、同じような症例を検索していて目に留まりました。次の検診で切除のこと医師に相談してみようと思います!
ありがとうございました。
はじめまして、22歳の大学生です。去年の年末に右胸にしこりがあることに気づきました。
冬にやっていた肺がんと
乳がんの人の話のドラマを見ていて、自分は大丈夫かなと思って触ったところ一つスーパーボールくらいの大きさのしこりを発見しました。乳がんだと思い、それからすぐに病院に行って、エコーと細胞診をしました。
結果は2センチの乳腺線維腺腫でした。
それから半年がたつ現在では、少し以前より大きくなったかな?と思います。鏡で見ても影ができる感じがします。病院に行こうと思うのですが、実際どの様な大きさになったら行けばいいか分かりません。
私は何でもすぐに病院に行くため、今までそんなことできたの?とでも言いたげな対応を何度もされています。そのため、今回も、行けばいいのか、経過観察すればいいのかわからないでいます。
また、乳線維腺腫は痛みが無いと言われていますが、寝るとき右側ん向いた時傷みがあります。一度細胞診もしてもらっているのに、不安でしょうがないです。
でも、皆さんの体験談を見て行く決心がつきました。早期対応して、早期治療なり経過観察なりDr.の判断をあおぎたいとおもいます。ありがとうございました。
49歳です。30代の頃から総合病院の婦人科でマンモ、エコー、触診での乳がん検査を受けては異常なしとの事でした。42歳の時、当時仕事で忙しく近所の婦人科クリニックで簡単に済ませてしまおうと検査を受けた結果「しこり」のようなものがあると指摘され乳腺外科の先生を紹介して頂きました。そこでの再検査の結果は線維腫瘍で針生検は良性。ただかなり大きなものだと言われ結構切らなければと言われました。当時繁忙期で色々考える余裕もなくその先生を信頼しその場で手術日を決めました。帰ってから主人に伝えたら何故セカンドオピニオンを受けないのか怒ってたけど…。
全身麻酔で乳首の上を8cm切り取り除いた腫瘍は11cm、見た目がナマコのような大ものでした。先生も今まで見た事ないほど大きいと驚いていて研究材料にさせてもらうと言われました。病理検査の結果は良性でほっとしました。ただオペ前に病理検査次第では悪性の場合もありますと言われました。
あれから7年経ち、神経痛のように傷口のあたりが痛む事もありますが手術痕はほとんど目立ちません。ジムのお風呂でもほとんど気付かれません。お願いしてた通り綺麗に手術してもらえて感謝してます。
ただ、30代から受けてる乳がん検査で異常なしだったのにいつから11cmもの線維腫瘍があったのかと質問したところ先生曰く20代からあったものがだんだん大きくなったんだろうとの見解でした。「しこり」というより脂肪の塊です。だから余計見落されてきたんだろうと。私自身「しこり」の認識は無くただ左右の胸の大きさがかなり違うなって思ってたぐらいです。
ご参考になれば。
20代です。検索したらここ辿り着いたので失礼します。3年ほど前にブラを着けるときに大きなシコリに気付き、癌なのでは!?と慌てて乳腺外来を受診しました(祖父、伯母、伯父が癌で亡くなっているのですごい恐怖でした)。触診でシコリを確認してレントゲンを撮ったのですが位置が悪く、とても痛い思いをしただけで肝心のシコリは映りませんでした(笑)エコーで見ると3㎝大のシコリで割りと表面にあるのでよく今まで気づかなかったな、と。細胞を採ってみたところ良性で肥大しないようなら放置でいいとのことでとても安心したのを覚えています。
ですが最近になって痛みが頻繁になってきていて、触ってみると大きくなってるのかな?と感じるので近いうちにもう一度病院に行こうかな?と思っていました。いっそのこと取り除いた方がいいのでしょうか….。ずっと痛いのも嫌ですが手術も怖いので悩みどころですね。
何にしても病院に行く前にここで皆さんの体験談など見れてよかったです。
はじめまして。1か月前に手術をしてきました。
現在38歳で3年前にしこりに気づき、当時2㎝だったものが
4㎝まで大きくなったのでやっと手術の覚悟を決めました。
(病院からは3㎝以上になったら取った方が良いと言われていました。)
手術することが怖くて手術日当日には熱を出してしまい
2回目の予約日にやっと行えました。
全身麻酔で2泊3日でした。
何度もこのページを参考にさせて頂いたので、自分の
体験記もだれかの参考になればと思い書き込みしました。
私のように手術が怖くて迷っている方もいると思います。
私の場合、線維腺腫だと言われていましたが、手術の結果、
良性の葉状腫瘍だったので手術に踏み切って良かったと思います。
もし線維腺腫だったにしろ、4㎝のものが体の中にある
不安をずっと持ち続けているよりは手術して取った方が
いいと思います。これは術後1か月たってやっと思えたことですが。
やっぱり手術は怖いですから。
これから手術を受ける方は頑張ってください。
20代前半です。私も数年前からしこりがあり、かなり大きくなってきたので病院で検査を受けたところ、5cm程の線維腺腫だと判明しました。
最初は摘出するなら局部麻酔という話でしたが、検査結果待ちの間に大きくなってしまったので全身麻酔で摘出する事になりました・・・。ただ予約がいっぱいなので三ヵ月ほど先になるとのことですが。
周りに同じ症状の方がいなかったので全身麻酔ってどうなんだろう、手術痕は目立つかな?など不安でしたが、皆さんの体験談を聞いて心が少し落ち着きました。
手術までのんびりと待とうと思います。ありがとうございました
体験談ありがとうございました。とっても役に立ち、参考になり、そして不安が解消され、切除する決意が出来ました。ホントにありがとうございます。
担当医が無愛想で診察時も挨拶もせず、話もろくにしないDr.なので、
切除を勧められましたが、どの程度の切除なのか、おっぱい全部切り取るのか、入院が何日なのか、全く説明が無いので迷っていました。
しこりだけを切除することが判っただけでもホッとしました。次回の診察時に切除の日程決めてもらいます。
今日でちょうど術後2週間です。
私もこの記事を読んで手術に踏み切った1人です。
今年で26歳。病院で診てもらうまで、胸のシコリ=乳癌としか思ってなかったので、本当にショックだったことを覚えてます。
腫瘍は3センチで、細胞診でも気絶してしまうくらい痛みに弱かったり、医療系のドラマとかでも気持ち悪くなるくらいな私は全身麻酔の手術に即決し、2泊3日の人生初入院となりました。
全身麻酔にしておいてよかったです。
目覚めたらおわってますからね笑
目覚めて直後は意識がもうろうとしてましたが、すぐに意識もはっきりして面会に来てくれてた母や友人と笑い話してました。
ただ手の甲に点滴されてるのが何とも言えないストレスでした笑
あと、プチ絶食だったので、次の日の食パンがとてもとても美味しく思えました笑
今は少し傷口が痛むのと、まだ走ったりしたら痛むので激しい動きは控えてますが、普段の生活に支障もないし、手術前に比べたら凄く晴れ晴れとして気持ちです!
それに、このページを見ていたら、私と同じ体験をした人がこんなに入ることがわかって、凄く心強いです!
私みたいに臆病な人が、皆さんや私の体験談を知って勇気づけられたらいいなとおもいます!
タレントの北斗さんのニュースを見て、私も現実に向き合わねばならないと、検索していたら、こちらを見つけました。
7月の会社の検診で左胸に異常が見つかり、
先月、乳腺科で再検査。エコーとマンモをやって貰った結果、良性腫瘍7mmと言われました。
今は経過観察中で、また半年後に受診の予約してます。
悪性では無かったのですが、乳ガンの進行ってこんなに早いんだと、驚きとともに、不安になっています。
左胸は痛みもあります。授乳中の時のような、キリキリした感じです。2人目も近々望んでいるので、この状態でも大丈夫なのか、知識が無い上で悩んでいます。
タレントの北斗さんのニュースをみて、母が胸にあるしこりの変化に気がつきました。
しこりは以前からあり、細胞検査などで異常はないということだったのですが、少し大きくなっているようで明日、病院に行くことにしました。
母のことが心配で調べていたら、こちらのブログにたどり着きました。
いつか誰かが調べた時にでもお役に立てることがあればという一文がとてもありがたかったです。
ありがとうございました。
30代です。記事がとても分かりやすくて役に立っております。自分は乳腺繊維腺腫でしこりが多くて左胸8mm右胸急に大きくてなんと15mmになりました。針生検で麻酔を入れた時、結構痛かった。。。。。なんでしこりが出てきたのか分かりませんが、もっと大きくなると手術で切除しましょうねって先生が言いました。乳がんではないのが良かったのですが、手術するってやはり怖いですね。
以前書き込んだ20代前半の者です。
線維線種が6cm近くになってしまったので予定よりも早く全身麻酔の摘出手術をしました。
変形や傷跡がとても気になりましたが、担当医に「ないとは言い切れないが精一杯努力します」と励まされ、思ってたよりも落ち着いて手術を受けることができました。
手術が終わり退院した後も痛みは数日間続きましたが、私の場合は痛み止めを飲むほどではありませんでした(寝っ転がってる時は胸が横に流れて結構痛かったです…)
腫瘍が大きかったので傷跡は予定より大きめに残ってしまいましたが、それでも一番気にしていた変形は今のところなく、触ると今まであった硬いしこりじゃなく柔らかい乳房があるという事が本当に嬉しいです。
まだ病理検査等あるので完全には安心できませんが、少しでも参考になればと思います…!!
こんにちは。
29歳 2児の母です。
左胸に明らかなしこりがあって多少の圧迫でも痛みが結構強いです。
まだ、病院には行けてません。
癌かもとかお金とか子供のことで煮詰まってたので、この記事を読んで…だいぶ心がか軽くなりました。
人にも優しくなれる気がしてきました。
ここ開いてみてよかったです!お礼が言いたいので、言わせていただきます。
ありがとうございます!
35歳4年生の娘がいるシングルマザーです。
昨晩、生理前でもないのに胸が張り、気になって触りしこりに気付き今日すぐに乳腺外来に行ってきました。
触診と初めてのマンモをしてきました。触診段階で2センチ位の大きさと言われ、ヤッパリあるんだと何とも言えない気持ちになりマンモの結果も来週との事で悶々としている状態です。
触診段階で悪性ではなさそうと先生は言っていましたが、ヤッパリ悪い方へ考えてしまうものですが、気持ちの持ちようも大事と思いずっと乳がんをネット検索していましたが、良性の場合も調べてみたらここに出会いました。
本当に自分と同じ不安を体験している方々の話を知れて少し気が楽になった気がします。
まだ結果もわからず、エコー検査待ちで細胞を取るってなるとすごく怖いですが自分は大丈夫という確信を得る為にがりばろうと思います。
北斗晶さんのニュースなどがなければしこりに気付けなかったかも知れませんし病院に行くのを躊躇したと思います。こういう場所がある事はありがたいです。
30歳女性です。
本日、4センチの線維腺腫の摘出手術をしてきました。局所麻酔で1時間程、痛みは、一番奥の部分(あまり麻酔が効いてない部分)を切り取る時は、一瞬だけ痛かったですが、麻酔を追加してもらう程ではなく耐えられました。
術後もなんとなーくズキズキはしていますが、生理痛よりは全然マシという印象です。伸びをしたり、自由に寝返りをうてない以外は、とりたてて不便はありません。
5年前に吸引細胞診で1センチの線維腺腫と診断され、1年おきにエコーで検査していましたが、徐々に大きくなり不安でした。夫にも心配され憂鬱でした。2週間前にこちらのブログを見て、手術のイメージがついたので、手術を決意できました。ありがとうございました!
初めまして。私も最近エコーを撮りました。23歳です。結果は繊維乳腺でした。
私は、極度の心配性な為、病院の先生におすすめされたこともあり検診をうけました。
自分がエコーを撮っているときに見た形をネットで検索してもよいものはでてこず。病院に電話をし、結果を聞こうとしても直接来られないと、、と言われ。一週間は絶望的な毎日をおくっていました。
病名を聞き安心したのか、病室を出たとたん涙が止まりませんでした。落ち着いたあとに、彼氏に連絡し全てを話しました。彼氏の存在にすごく感謝しました。それまでは、一人で抱え込んでいましたので。今回をきに、健康診断や定期検診の大切さを知りました。また、年齢が若ければ若いほど、自分はまだ若いから〜♪と気にされていない方が多いと思いますが早期発見にも繋がりますので、ぜひ検診を受けて欲しいと思いました。
人に言うのは恥ずかしい、、本当のことを言ったら関係が崩れるんではないか、、とさらに不安が募りますが、せめて大切な人には伝えておいた方がいいものだな。と思いました。
日本語が苦手で、、わかりにくいかもしれませんが。
小学6年生頃から胸を触ると痛く、成長のためだと自分に言い聞かせてきました。中学高校くらいでもやはり触ってわかるほどのしこりが両胸にあり、気になりながらも誰にも話せずにいました。その後は働き出し、忙しいからと後回しにしてきましたが、30代という年齢もありきちんと診てもらおうと思い、来月予約しています。
強く触ると痛みもあり、生理前は特に痛いです。
大きさも5.6センチはありそうで、とても怖いです。
もともと胸が小さいので、手術をしたとしたらもっと胸が小さくなるのか、費用などの心配もあります。
こちらのブログが大変参考になり助かりました。
想像ができることで心構えができ、ありがたかったです。
わたしも自分の手術について残します。
⚫︎線維腺腫の大きさや手術するまで。
3年ほどかけて2㎝強のサイズの腫瘍が右脇側にできました。エコーで3年目に血流が認められたため、精密検査に。結果線維腺腫と診断されました。
血流があるということは、まだまだ大きくなる可能性もあり、摘出することにしました。
⚫︎手術
局部麻酔で日帰り手術でした。病院での総合滞在時間は1時間15分。手術は45分ほどだったと思います。レーザーメスなんでしょうか、施術中はジジ、ジジ、と音がして、匂いもします。
奥まった最後の部分は麻酔が効いてないかもしれないから、痛かったら直ぐに言うように言われ、ものすごくビビり続けた45分でした笑
でも、痛みはほとんどなく、1回だけ感覚がある場所があり驚きましたが痛いほどではなかったです。すぐに注射も足されました。
最後はスポッ切り離される感覚でした。
⚫︎私が手術前に気になったこと。
下着は普通のブラでいいのか悩みました。結局いつものワイヤーの入ったブラにしましたが問題なく手術後も付けられました。
医師から指示がなければいつものブラで大丈夫。
あとは当日の服装。上下別の服をお勧めします。私は下のパンツは履いたままの手術でしたので、ワンピを選ばなくて良かったなと思いました。
⚫︎用意するもの。
厚手のガーゼと、防水テープです。
病院でも購入可能ですがドラッグストアのが安いと思います。私が病院で買ったのは肌色の幅広のテープ(巻いているやつ)です。
あと鎮痛剤も、処方はされますが、さらに買っておくとなんとなく安心でした。
⚫︎術後
切った場所がピリピリじくじくします。寝る体制が一番痛いかも。案外座ってる方が楽ですね。
徐々に良くなると思われます。働いてる方は、一応2.3日休めると安心です。翌日から働く方は凄いと思います。
ご参考になれば。これから手術する方、がんばってください。
いきなりのコメント失礼します‼37歳一児の母で2ヶ月前から左胸の下ら辺を押すが痛み、「生理痛かな?この年でも?」と思いながら日々を過ごす中で芸能人の方達が乳ガン公表したり乳ガンと闘い中の芸能人ママの番組を見てると私もまさか?と思ってはいたものの痛みがなくなったりしたので病院に行かず痛みだして2ヶ月・・生理前じゃないのに痛くなる事が多くなり不安な数日続き、もう2015年も無事に終えたい一心で一人で悩んでいましたが旦那さんに打ち明けたところ、翌日病院に行きなさいと言われ怖かったですが行く決意が出来き病院に行くとシコリが左胸の乳首上にある事と右胸にも痛みが出てきた事が分かり初のマンモグラフィとエコーをしました‼結果乳ガンではなく線維腺腫か乳腺症と判断され次は1年後でいいので来て下さいと事でした!正直最初は乳ガンかも?違う病気もあるけど乳ガンだったらどうしよう。としか思えなかった事を思い出します、乳ガンではないけれど自分に病気が見つかるとこんなにもショックとは思ってなかった!今(2015.12.17)も両乳を押すと痛いですが正直手術になったら不安です!でもみなさんのコメント読んで少し安心しました‼体験談を書くって大切ですね‼ありがとございます♪
はじめまして。私も市の乳がん検診のマンモで最初に引っかかりました。
その後、再検査で触診、エコー、マンモをやり
マンモで見る限りでは、あんまり心配はないけれど
エコーで見ると、かなり悪いと言われ
大きい病院で針生検と病理検査を進められて
針生検とエコー検査、CTを撮り
手術をすることになり
先日、手術をしました。
日帰りで1時間もかからず、あっという間でした。
私は局麻というより痛み止めの注射でした(;’∀’)
3日間、痛み止めと抗生剤の薬を飲み切るようにと
処方されました。
術後、数日間は多少の痛みはありましたが
耐えきれない痛みではなかったです(^^♪
術後の経過観察で1週間後、病院に診察に行き
病理検査の結果
薄い線維性皮膜を持つ多結節状の腫瘍との事でした。
いまいち理解できてませんが
線維膜腫という文字を主治医の先生が丸でかこんでくれたので
皆さんのコメントや、ナナホさんのブログを読み
手術をして良かったと思いました(o^―^o)ニコ
こんばんは
以前こちらに書き込みをさせていただいたものです。みなさんの体験談をきき、私も再度病院に行き、検査を行いました。
初回検査で約2㎝のしこりがあり、1年経つ前に再度病院にいくと、約4㎝のしこりになっていました。
それから、早めに手術してしこりをとったほうが創部が小さくてすむとのことだったので、1ヶ月後に3泊4日で全麻手術をしました。
術後は思ったほど痛くなく、起き上がる時や笑うと痛い程度でした( ^ω^ )!頓服の痛み止めも使わなかった程度です。手術の数ヶ月前に手を骨折したのですが、骨折のほうが、数倍いたかったです(T_T)
現在術後3ヶ月程度になりますが、手術して1番気になったのが、胸の感覚です。創部付近の皮膚感覚が若干麻痺したような感じです。執刀医に聞いたところ数年で戻ると言っていましたが、本当にもどるのか疑問です。執刀してくれた先生が県内では乳がんとかで有名な人だったので、信じたいとは思いますが、不安です。
しかし、とりあえずは、しこりの心配が無くなったので、今は嬉しいです!
こちらのページの事を思い出したので、再度書き込みにきました!
勇気を貰いました!
ありがとうございました
ありがとうございました。
今日、乳がん検診をしました。
触診で2センチ大のシコリがわかり、即マンモ→エコー→細胞針
細胞針の後、「しこりが小さくなったでしょ。悪性ではないと思います。」
と言ってくれました。
来週、検査結果がでます。
昨年、乳がんで妹を亡くしてます。
その前にも、同じく従姉が亡くなってます。
頭が真っ白な状態で、インターネットで調べておりましたら
「ななほめお」さんのページに出会いました。
こころが落ち着きました。
詳しいページもリンクされていてありがたいです。
来週、検査結果がでます。
みなさんの例を参考に、冷静にこれからを考えていきます。
ありがとうございます。
私は7㍉を癌と指摘され、とったらなんともありませんでした。
左胸に大きな傷だけ残りました
そうなんですね。
いろんなケースがあるのですね。
悪いことばかり考えないようにします。
まりさん
ありがとうございます。
50歳、出産経験無しです
1年程前に右胸中央から
脇にかけてキリキリと
刺すような痛みがあったため
外科を受診しマンモにエコー
視触診とするも異常なしでした
湿布をもらって帰ったものの
なんか違う…と。
腑に落ちないまま
先週検診でもう一度エコー
を受けたところ
「んん?何かある」と言われ
検査結果に線維腺腫疑いと
書かれていて紹介状も
入っていました。⬅︎今ココ
シコリは無いのですが
時々痛むので超不安でしたが
皆さんの体験談を読み
不安は半分になりました
精密検査が必要なのは
コレステロールと血圧ですが
乳房が痛いのが気になるので
早速総合病院に行ってきます
細胞診の結果出ました。
「のう胞だけかと思ったけど、悪性になる恐れのある細胞があるので手術をした方が良い。」 とのことでした。
レベルがⅠor Ⅱなら放っておいて良いけど、Ⅲなので摘出しないといけないとのことでした。
舞い上がってしまって、手術の日まで決めましたが、しばらくして落ち着いて、キャンセルしました。 県内で乳がんで有名な病院にセカンドオピニオンに行きます。
みなさんのコメントを再度読んで、落ち着いて向き合えそうです。
ありがとうございます。
乳がんで有名な病院で診てもらいに行きました。
前の病院での細胞診、マンモグラフィーのデータをもらい、
紹介状は、そこの先生には書いてもらいたくなかったので
ホームドクターに書いてもらって、それらを持って行きました。
笑顔で優しい先生で、質問には何でも答えてくれ、不安・疑問も
打ち明けると対処してくれました。
前の病院で手術を勧められましたが、こちらではその必要はなさそうだとのこと。
エコーでも癌が見当たらず、しこりのような物ものう胞だろうと言うことです。
それでも 妹が昨年乳がんで亡くなったこと・従姉も乳がんで亡くなっていること等の不安があることを告げると、
細胞診検査をしてくれました。
細胞診をすると、しこりが全く無くなりました。
念のため、前の病院での細胞診の標本も取り寄せて、
検査をしてくれます。
「生検のつもりで来ました。」と告げると
「採るものが無いですよ。」と言われました。
まずは、二つの細胞診の結果を待ちましょうとのこと。
納得できました。
時間はかかりましたが、いろいろ調べて検討し、
ホームドクター(内科)に親身になって聞いてもらい、
紹介状を書いてもらって良かったです。
まずは、落ち着きました。
今日、年1回の肝臓のう砲がある為CTを撮ってるのですが、結果を聞いて唖然❗左胸に2つの影があり、ビックリでそした…で、毎年撮っているので昨年、一昨年の画像を視たら、同じように同じ所に有るのです❗しかも、右にも1つ有りました…
先生は前から大きくなっていないから、多分大丈夫だろう。と言ってくれたのですが、帰って来て気になって仕方ありません。でも、私は毎晩、御風呂では胸をボディソープで手で洗ってますが、しこりは感じません。同じ様な経験をしたかたが、いらしたら、その後どうしたのか、または、アドバイス頂けたら幸いです…毎年CTを撮っているので、マンモの検査もしたら、かなりの被爆なので、それも心配で…
アドバイス宜しくお願いします。
いつか誰かが調べた時にでもお役に立てることがあれば良いなと…という、ななほさんにとても共感しました。
そして、ここにコメントを残してくださった数多くの方々にも感謝の意味を込めて…
自分の経験も、残しておこうと思います。
(昨日針生検の結果がでました)
現在46才(独身子なし、まだ閉経してません笑)
一昨年の10月中旬(今から約1年4ヶ月前)
はじめて胸にしこり(小豆みたいなクリッとした)を感じました。
ちょうど芸能人の乳ガンが話題になった頃で、私ももしかして〜と何気なく胸を触って、ドキッ!その時の衝撃(恐怖)は、今でもはっきり覚えています。
どこの乳腺科も予約がとれない状況で、やっと予約なしの乳腺クリニックで見てもらえたのは約1ヶ月後の11月中旬。
(ちなみに朝8時前に並んで、夕方18時過ぎに終了。激混みでした!)
問診、触診、マンモ、エコー、細胞診をやりました。エコーははじめてで、嚢胞とかもありました(これは問題ないそうです)
肝心のしこりは、横1.4×縦0.7センチ、「形からして典型的な線維腺腫だね〜、血流もないし、横長なのは、良性が多い、乳ガンは縦長…でも、念のため(年齢が40代〜ガンの好発年齢)細胞とりますね」と、その場で細胞診となりました。1週間後、電話で良性心配なしと報告があり、ただし念のため経過観察の指示。
約半年後(4月下旬)受診。しこりが横2.0×縦1.0センチに成長。(雪だるまを横にしたような感じ?シコリにくびれが出来た?)血流(+)細胞診→良性。(良性でも大きくなって不安)
8月下旬受診。 エコーのみ。横2.2×縦1.0センチ。
今年1月下旬受診。マンモ、エコー検査。横3.0×縦不明(←聞きもれ )明らかに増大している、葉状腫瘍の可能性も否定できない、安心のために針生検をすすめられる。
2/1針生検をして、昨日、良性線維腺腫と確定診断の結果が出ました。(結果を聞くまでは緊張と不安のあまり胸が張り裂けそうでした。)
大きさが3センチ、いまだ増大傾向なのが心配ですが(ガンではないにしても、葉状腫瘍との鑑別は針生検でも困難な場合もあるとネットで見た)とにかく、針生検が確定診断とのことなので、ひとまずこれで区切をつけて、あとは、今後の大きさの変化次第で、摘出も視野に入れたいと思います。
線維腺腫は割と若い人に多く、40代.50代以降、閉経とともに小さくなったり、なくなる場合があるという情報が多いなか…私のような場合もあるという事を残しておきます。
全く良く似てます!
似すぎてて。嬉しくなってしまいました…⁈
本当に、珍しいパターンみたいで。情報も少なくとても不安な数年を過ごして来ました。
3年ほど3センチたらずで良性線維腺腫と断言されたまま、6センチにまでなってしまいました。
さすがに怖いので、来週切ってもらうことにしました。
私も葉状腫瘍の可能性もあると思います。やっぱり40代にできてどんどん大きくなるなんて。心配過ぎますよね。
よく似てます。
3年前に3センチたらずの良性線維腺腫を発見。
ずっとお医者様に良性線維腺腫と断言され、安心して様子をみていたら今では6センチ弱。
この一年間は幾つか病院をかえてみましたが、やっとこの状態の危険性を教えてくれる先生に出会え、来週切ることにしました。
やはり40代でできて、どんどん大きくなるなんて、かなり心配です。
やはり葉状腫瘍の可能性もあるそうです。
わたしもりこぴーさんと、よく似たパターンです。
3年ほど前に3センチたらずで見つかって、今では5.8センチです。
増大傾向ということで、葉状腫瘍の可能性も否めず。来週切ってきます。
怖いけど頑張ります。
甘ったれててはいけないですよね…
はじめまして、私も今度3センチ深さ2センチのしこりとります。
1.5センチ位のも取れたら取ってくれるそうですw
小さい胸が真っ平らになっちゃうw
他にも小さいのがいくつかあります。
傷跡はキレイにできそうな気がしますが、もしケロイドになったら、形成外科に行こうかなぁと思っています。
傷跡が気になってる方いたら、腕のいい形成外科とか探してみたらいいと思いますよ。
術後、水がたまると医者に言われましたが、ほとんど吸収されると聞きました。水溜まった方の意見聞きたいです。チャポチャポになるのでしょうか?
はじめまして、私も今度3センチ深さ2センチのしこりとります。
1.5センチ位のも取れたら取ってくれるそうですw
小さい胸が真っ平らになっちゃうw
他にも小さいのがいくつかあります。
傷跡はキレイにできそうな気がしますが、もしケロイドになったら、形成外科に行こうかなぁと思っています。
傷跡が気になってる方いたら、腕のいい形成外科とか探してみたらいいと思いますよ。
術後、水がたまると医者に言われましたが、ほとんど吸収されると聞きました。水溜まった方の意見聞きたいです。チャポチャポになるのでしょうか?
私は、まさに、今、繊維せんしゅを切除し、入院中です。取り出したシコリは、10cmありました。
手術前は、怖くて不安ばかりでしたが、今は、手術して良かったと思います。全身麻酔で5泊6日の入院です。
みなさんより、少し長めですね。
先生も大事を考えてくれたのですかね。やはり傷口も10cmは以上は、ありましたので。入院中、シャワーなども胸をぬらさなければあびれましたので、不快なく入院生活がおくれました。こんなびびりの私でも手術できたのでみなさんきっと大丈夫ですよ。
大きくなる前に早めの受診をしましょう。
はじめまして。
皆さんも色々大変な思いや不安をもって生活されていたのですね。
私の18歳の娘が線維腺腫(5cm)の手術を考えています。
大きいので全身麻酔になるでしょうと 地元の乳腺外科で言われました。その病院は手術は行っていないので、別の病院を紹介されると思います。
東京で一人暮らしをしていて大学の授業が忙しいので、東京の病院で受けたいと思っています。まだ10代なので、傷跡や胸の形の変形が親としてはとても心配です。
本人は手術すると決めたので強がっていますが、とても気になっていると思います。
東京で手術を受けるのにあたり、腕のいい先生がいっしゃる病院を教えていただけたら
助かります。よろしくお願いいたします。
はじめまして。
私も同じ症状があるので、参考にさせていただきました。
すっと頭に入る文書で、
構成も素晴らしく、大変読みやすかったです。
初めまして。今年12月頃、妊娠中に胸のシコリを発見しました。ですが、乳腺が詰まって硬くなっているだけかもしれないし、どちらにしろ妊娠中は詳しい検査が出来ないから、産後すぐ外科のほうで検査しましょうということになりました。産後2日目で入院中同じ病院にある外科のほうで見てもらうと、シコリは9センチほどで、葉状腫瘍か線維腺腫を疑いますと言われました。針生検をするため母乳もストップがかかって精神的に落ち込みました。結果は良性の線維腺腫、でも大きさは少し小さくなったけど7センチ。摘出の予定ですが、違う病院で内視鏡手術を検討中です。胸の大きさも変わると言われて、まだ20代なので、正直嫌だなーと思ってしまいましたが仕方ないですね。早くお別れしたいです。
はじめまして。21歳の大学生です。
両胸合わせて5個の腫瘍があり、一番大きいのだと3センチくらいあります。まだ生検の結果が出てないので、良性か分からないのですが、先生からは、年齢や腫瘍の形から考慮して繊維腺腫だと思うと言われました。甘ったれていますが、まだ使ってないのに傷物になるのやだ!と思ったり笑笑
この先不安なことだらけだったので、ブログやコメントを読み、同じ人がたくさんいて勇気をもらいました。
ありがとうございました。(^^)